手入れの日々デス
一箇所ずつ、忙しさにとらわれ心を亡くさぬ様に
先日は別の工事によって傷んだ植栽の補植へ…

予定が過密状態の中、業者さんの誠意と施主さんの気持ちに何とか応える事が出来ました。
そして、数年前に花壇を楽しむ庭からウチから観る庭へ
植栽を変えたこちらのお庭も

ノリウツギが満開。
樹木もそれぞれ成長してくれて、施主さんも楽しんで
下さってる様です。
今年は少し休みをずらそうと考えているので
まだまだ仕事は続きますが
今日はおもいきって休みに。
少しオーバーヒート気味なので、ゆっくり身体を休め
ました。
夕方、涼しくなってから自転車で近所を徘徊😁

こういうの観ると何だか優しい気持ちになれますね。
相変わらずこの時期は予定がバタバタになってしまいますが
庭や樹木への愛もかわらず
明日からまた頑張りマス。
今日の千葉は曇り、昨日の焼ける様な暑さに比べ
大分過ごしやすい一日。
数年前に植栽のみで施工したお庭の手入れへ
百日紅が鮮やか

元々植栽されていたこの百日紅を中心に創った玄関前の
景。

それぞれの成長をコントロールする様な手入れを
。
植栽時に苦労したこちらも順調に成長してくれてます。

施工時に既存樹の成長が芳しくなかった部分も
原因を突き止め、処置したおかげで成長が著しい。
(画像忘れ😁)
何より、愛情たっぷりに庭に向き合っている施主さん
ご夫婦のおかげ様ですね。
遅くなりましたが、夏の手入れ無事完了
世間は明日からお盆休みの様ですが
私はあともう少し、頑張りマス
日曜日ですが、お盆前という事で今日も手入れへ
何時もヘルプて来て頂いたり、お世話になってる会社の
御手伝い。
とあるお寺へ
社寺建築の重厚感.素材感には本当に何時も心ときめく(笑)

本物の材料は個性があるなと

今回もときめきながら(笑)作業に入らさせていただきさた。

今日も弱い雨が降ったり止んだり。
でも雨だからこそ、より美しくなる景に出会えた。

足元の小さな美しい景に目を奪われる、
こんな気持ちを大事にしながら日々庭と向き合いたい。
子供の頃はそんなに木登りしなかった、私ですが
大人になってバンバン登る(笑)
そこには、登った物にしか見れない空間がひ
ろがっている。

幸せを感じながら、日々庭に向き合いたい。
千葉を中心に植木の剪定や除草など、お手入れのあれこれを綴ります。